淡路島で食べれるお勧めかき氷 まとめ

夏も終わりに近づいてきましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
かき氷はどうですか? 今回は淡路島で食べれるかき氷を紹介していきます。
エスプーマを使ったかき氷や鳴門オレンジのかき氷などがあるので見てください。

塩屋CAFE

かき氷 エスプーマ ピスタチオ 1164円(税込み1280円)

洲本のイオンの近くにある御食国の中にある塩屋CAFEでエスプーマを使ったかき氷を食べれます。
店内は広くて空いているので、同じ洲本内にあるペガサスが混んでいる場合はこちらのかき氷を食べてみてはどうでしょうか

エスプーマのかき氷は4種類と普通のかき氷を販売してます。

ホームページ
https://shioya-cafe.com/

志知カフェ

キャラメルミルクティーかき氷  1100

TVでも取り合えることが多い南あわじ市にある志知カフェのかき氷です。
イチオシされていたなるとオレンジのかき氷は販売してませんでしたが、エスプーマを使ったかき氷は引き続き販売してます。

かき氷はこの4種類が販売されてました。

ホームページ
https://www.shichicafe.com/

Wakaba Cafe(わかばカフェ)

パンケーキで有名なわかばカフェも夏の間はかき氷を販売してました。
ふわふわの糸かき氷を食べてみてはどうでしょうか?

志知カフェでは販売されなくなった鳴門オレンジを使ったかき氷はこの店では食べることができます。
どうしても鳴門オレンジのかき氷を食べてみたい人は一度試すのも悪くないと思います。

Facebook
https://www.facebook.com/wakabacafe/

ペガサス(coffee&bake stand pegasus)

濃厚ティラミス&匠エスプーマ練乳 1550

洲本の市内にある人気のカフェ、ペガサスもかき氷を販売してます。
種類が多くシャインマスカットやイチジクを使ったかき氷があります。

インスタグラム
https://www.instagram.com/pegasus_awajishima/

ふくカフェ

ワッフルがおいしいふくカフェもかき氷を販売してます。
ティラミス氷などおいしそうなかき氷がSNSでアップされていたので確認してみて下さい。

ホームページ
https://fuku-cafe.net/

まとめ

他にも紹介できなかった淡路島でかき氷食べる所はありますが、今回はこの辺で終わります。
訪れた所を中心に紹介していきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました