
洲本市にあるcafe maaruでバームクーヘンを食べてきました。
はじめは目玉商品にワッフルがあるクラシックプラスプレイスに行こうとしてたけど、
駐車場がわからずに断念
そこでふとバームクーヘンのカフェ、maaruがあることを思い出して、行くことにしました。
お店について

海沿いにあるオシャレな感じのお店でした。

cafe maruは洲本市にあるバームクーヘンの専門店です。
北坂養鶏場の卵や淡路島牛乳など地元の素材を使ったバームクーヘンを食べることができます。
お得なポイントは平日ならホットコーヒーやホットティーがお代わり無料な所です。(アイスやラテなどは対象外)
カフェメニューだけではなく、ランチメニューもあります。
から揚げのプレートなどがメニューにのってました。
あとは、持ち帰り用にバームクーヘンがレジの近くのスペースで販売されてました。
いろいろな種類のバームクーヘンが並んでます。
来店のたびにたまるスタンプやお得なクーポンを配布するアプリがあります。
南あわじ市にあるジェラートLihi Cafeは系列店でアプリが一緒になってます。

支払い手段が豊富で驚きました。
喫茶店でここまで充実しているところは少ないと思います。
店内の様子


カウンターからは洲本港が見ることができます。
一人でぼんやりと眺めるのもいいかもしれません。

どこかハワイアンな感じの店内でした。
メニュー

メニュー表はチラシでおしゃれ

期間限定メニュー1

期間限定メニュー2

期間限定メニュー3
和風藻塩シマノまぁる

和風藻塩シマノまぁる 850円
写真には写ってませんが、別の容器に入っている、あんこのシロップをかけていただきました。
まずはソフトクリーム、正直バームクーヘンよりも印象が強かったです。
それだけソフトクリームの量は多かったです。
お得で個人的にはうれしかったです。
味はあっさりとして食べやすい、量だけじゃなくて質もある、いいソフトクリームでした。
バームクーヘンは味はしっかりしてました。
バターの風味もしっかりと感じれます。
安いバームクーヘンとは違うなとわかるんですが……
ソフトクリームに隠れがちになってしまいました。
バームクーヘンを味わいたい人はソフトクリームをちょっとだけつけて食べるといいかもしれません。
わらび餅は柔らかくて、食べると溶けそうでした。
バームクーヘンが小さいので、軽めのメニューかなと思ったのですが、ソフトクリームがけっこうお腹にたまり、ボリュームがあることがわかりました。(わらび餅やあんこもあるしね)
食べると、満足感はあります。
まるで、パフェを食べているような気になりました。
アイスカフェオレ

アイスカフェオレ 550円
器が変わっている
おまけ(宇治抹茶シマノまぁる)

宇治抹茶シマノまぁる 820円
栗がおいしそうなバームクーヘン
お店の情報(住所 URL)
バウムクーヘン専門店 cafe maaru
お問い合わせ 0799-20-5624
営業時間 11:00~18:00
定休日 火曜日
兵庫県洲本市海岸通1-7-19
ホームページ
https://maaru-group.com/
コメント